暖かい日が徐々に増え、だいぶ春の訪れが近付いて来た様に感じます♪
皆さんは春といえば何を思い浮かべますか?
まあ、1つしかないですけどね!!
せ~ので言ってみますか(^V^)
いきますよ!!
せ~の・・・・。
やはり良く分かってらっしゃる。さすがです。バッチリ揃いましたね!
そう、春といえば「芝張り」の季節ですよね(笑)
と言う訳で、少々強引に話を持って来ましたが、芝張りのキャンペーンのお知らせを致しま~す(≧▽≦)
ホームページのトップ画面に大きく出てるんですが、こちらでもご紹介しますね(^▽^)
通常2,000円/㎡のお値段でやらせて頂いているのですが、7月末までの期間は、な、な、なんと1,750円/㎡で作業させてもらっちゃいます!!!
しかも、芝生は全て日本芝(筑波産高麗芝)ですので、品質も◎で間違いなしです。
依頼の都度、僕たちが依頼主さまの喜ぶ姿を思い浮かべながら、遠くまで生産農家から直接仕入れているんですよ(^O^)
なので、切り取り後2日以内で元気な芝生を提供することが可能となっておりまっしゅ(笑)
ホームセンター等は長い間、放置されたものもあるそうです。
放置時間が長いと、重ねて折りたたんであるため、芝が蒸れる可能性もありますが、祐樹造園ならその心配もありません♪
さらにさらに、芝も生き物ですし、全ての芝張りが完璧に行われるとは限りませんよね?
場所によっては、うまく根付かないで枯れてしまうこともあるでしょう。
そんな心配も無用です(^W^)
芝枯れ発生の場合でも、1年間の保障付き!!
枯れたかな?と思ったら、いつでもお気軽にご連絡ください。
我々が責任を持って対応させて頂きます(^O^)
なので、安心してお頼み頂けると思います。
今がチャンスのこの機会に、ぜひお頼みください♪
作業内容
①
砂利や質の悪い土などがあると芝を綺麗に張れないので、まず土を削ります(芝の下に水捌けの良い山砂を敷くので、大概は削ります)
②
雑草が酷い場合には、雑草を処理した後、除草剤や苦土石灰を撒いて雑草の生長を極力防ぎます(残念ながら完全ではありません)
③
水捌けの良い山砂を敷きます
④
芝の生長を促進させる肥料を撒きます
⑤
芝を張ります
⑥
目土を撒いて、芝の目地となる部分に入れていきます
⑦
水を撒きます
⑧
終了です
綺麗なお庭の完成です!!
ンビューティフォー(爆)
こんな感じですね(^V^)
以前載せたんですが、作業例のこの画像を見てもらえば一目瞭然だと思います!!
ここは相当な量の土を削ったので大変でした(苦笑)
手順書くとそうでも無い気するかもですが、やる側は結構大変なんです(>3<)
でも、完成画像は綺麗でしょ♪
芝張りを検討中の方は、是非とも宜しくお願いします☆☆☆