記事一覧

ハナミズキ、サルスベリ。

アップロードファイル 964-1.jpgアップロードファイル 964-2.jpg

No.1000
牛久市、リピーター様邸でハナミズキとサルスベリの剪定をさせて頂きました。大きなシンボルツリーのアオハダを目立たせる為にハナミズキとサルスベリの背丈を低くさせて頂きました。ご依頼、ありがとうございました。

シマトネリコ、カラタネオガタマ剪定

アップロードファイル 955-1.jpgアップロードファイル 955-2.jpg

No,185
柏市にて、ご新規のお客様の手入れをさせて頂きました。
かなり伸びておりましたので、絡み枝が多く隣地に越境してましたので
思い切り詰めた剪定をしました。

ツバキ剪定

アップロードファイル 954-1.jpgアップロードファイル 954-2.jpg

No,184
我孫子市にてリピーター様の手入れをさせて頂きました。ツバキの刈り込み剪定ですが枝抜きをし風通し良くして害虫の発生を抑えてます。

草刈り 剪定

アップロードファイル 953-1.jpgアップロードファイル 953-2.jpg

No,183
柏市にてリピーター様の手入れをさせて頂きました。
法面で中々大変な庭ですが、ツツジが咲く頃は全体が見渡せ見事な庭です!

モッコク剪定。

アップロードファイル 963-1.jpgアップロードファイル 963-2.jpg

No.999
取手市、玄関先のモッコクの剪定をさせて頂きました。窓から日が差し込むように枝数減らしてスッキリさせて頂きました。ご依頼、ありがとうございました。

つる植物撤去工事

アップロードファイル 939-1.jpeg

No.182
柏市にてお庭の手入れをさせて頂き、今回はつる植物の下のウッドフェンスが腐ってきたので撤去工事、新規フェンス取り付けを行わせていただきます。こちらのつるを撤去し根を掘り採ったのですが、基礎の下やブロックの隙間などは完全に取り除く事ができないので、枯れ剤を注入しました。これからフェンスの工事をさせて頂く予定です。
つる性の植物はどこまででも伸びますし完全に撤去するのが難しいので、植える時は熟慮される事をおすすめします。

剪定枝おろし工。

アップロードファイル 961-1.jpgアップロードファイル 961-2.jpg

No.997
土浦市、某飲食チェーン店のシンボルツリーのケヤキの枝おろしをさせて頂きました。葉っぱが落ちた後だったので去年よりも小さくすることができました。ご依頼、ありがとうございました。

マツ剪定。

アップロードファイル 952-1.jpegアップロードファイル 952-2.jpeg

No.994
つくばみらい市、門かぶりの松を剪定させて頂きました。かなり伸びて茂っていましたので、新しく出てきた小さい芽を残して剪定をさせて頂きました。ご依頼、ありがとうございました。

刈り込み剪定。

アップロードファイル 951-1.jpegアップロードファイル 951-2.jpeg

No.993
つくば市、リピーター様のお庭でモチノキの剪定をさせて頂きました。生け垣、玉造など1年間で伸びて形が崩れましたので綺麗に整えさせてい頂きました。ご依頼、ありがとうございました。

ツゲ生け垣

アップロードファイル 950-1.jpegアップロードファイル 950-2.jpeg

No.992
守谷市、お庭全体の剪定をさせて頂きました。ツゲの生け垣は緑の葉が残るように刈り込み剪定をさせて頂きました。ご依頼、ありがとうございました。