記事一覧

お泊まり3日目!!

アップロードファイル 27-1.jpgアップロードファイル 27-2.jpg

日が長くなってきましたね!!
春も近いのかな?と思う今日この頃です(^O^)
そして、今日の晩御飯も美味しかったです(笑)

今日の作業内容なんですけど、昨日と今日の写真を見比べて、違いにお気付きになられましたでしょうか?
そう、石の種類が違うんです(・O・)
実は、今回の現場では2つの作業をさせて頂いてるんです。
で、今日の作業は終わらせることが出来たので、明日は昨日の続きをやって終わりなんですが・・・どれくらいかかるか検討もつきません(汗)

今日の作業内容はと言いますと、まずトンボで地面を平らにします!!
そこへ、画像の石を置きます。
で、最後に水平器で傾きをチェック!!
駄目なら一度どかして、平らにし直し(>3<)
良ければ、下を突付いて下場を固めて1つ終了!!
これを計42個・・・読んでると簡単そうに思うかもですが・・・マジ半端ナイんす(TOT)

寺田親方にはバールでスネを叩かれるし。
わざとじゃないと言ってたし、悪意は無いと僕も思うんですが・・・ゴメンと言いつつ、その笑った顔と笑い声に「ホンマかいな?」と思う自分も居たり(笑)

まあ、そんなこんなで、なんとかやれてます(^v^)d
いよいよ明日で最後だし、また明日も頑張るぞぉ~!!
では、今日はこの辺で!!
バイバイ(^O^)/

泊り込み2日目!!

アップロードファイル 26-1.jpgアップロードファイル 26-2.jpg

ナント!!
社長がパソコン持って来てくれたので、更新できました(^v^)

ホテルは全室OCEAN VIEWなんです(・O・)
でも・・・僕らは大きいカイヅカの方が気になります・・・植木職人の性ですかね(苦笑)
あ、ご飯美味しいです(^W^)

で、作業内容なんですけど、石使った作業です!!
手で持つと重いので、写真のようにユニックとユンボ使って近くまで運びます。
その後は手でやるしかないですが・・・社長も息切れしてました(笑)
僕がやってたら、間違いなく落としてますね・・・石だけに「ストーン」とね・・・石だけに・・・ストーン・・・Sorry(笑)


では、これからお食事行って来ます(≧▽≦)

おまっとさん(笑)

アップロードファイル 25-1.jpgアップロードファイル 25-2.jpgアップロードファイル 25-3.jpgアップロードファイル 25-4.jpg

先週からの作業が完了致しましたので、画像UPしま~す♪
Tさん、ご利用ありがとうございました!!

出来栄えはどうでしょう?
お気に召して頂けましたかねぇ(^O^)

画像は外側からになってますが、中もなかなかの具合になってまして、笹が物凄い自己主張してました(笑)
でも、僕らにかかれば(8~9割り方が親方ですけど)、この通りです(>▽<)
笹だけに‘ササ’っとやっつけてやりました(笑)
・・・なんかスイマセン(^_^;)

さて、話は変わりまして、明日からは以前少しお話した泊り込みの作業に入ります!!
一応、作業完了日が4日の予定になってますので、それまではブログも更新出来ないかも知れません(ToT)

とにかく、精一杯作業させて頂きますんで、また次の更新まで見離さずに待っていてくれるとありがたいですね!!
よろしくお願いします(≧▽≦)

乙です(^o^)♪

今日のブログは写真無しです!!

と言いますのも、今日は午前中別の現場で、午後から今の現場入った為、まだ作業中なんです。
なので、完成してから一気に載せますね(^O^)/
別々に見るの面倒ですもんね!?

ちなみに、今日は利根まで行って参りました!!
ご利用ありがとうございます~!!

え?午前中の載せろって?
べ、べ、べ、別に撮り忘れた訳じゃないですよ・・・スイマセン・・・うっかり撮り忘れたんです(泣)

まあ、来週の仕上がり具合を楽しみに週末をお過ごし下さい!!
・・・・・そこまで楽しみにはしてないか(苦笑)

下準備!!

アップロードファイル 23-1.jpgアップロードファイル 23-2.jpgアップロードファイル 23-3.jpg

今日はですねぇ、来週作業する現場に材料を置きに行きました(^O^)
距離があるので、泊り込みでやることになってるんです!!
海の近くなんですよ(^w^)

学生時代の旅行とは訳が違うので、仕事のことを考えたら不安でしかないですが・・・。
今回もハードな感じになりそうです(>o<)
まあ、やるきゃないっすね(汗)

写真は今度やる現場・・・と・・・なぜか海を見つめる社長(笑)
シブイっすね!!
真剣ですが、一体何を考えているんでしょうね(^v^)

ま、海と社長は載せる必要なかったんですが・・・なんて言ったら怒られちゃうか・・・社長がこのブログ見ませんように(>△<)

そんなこんなで、来週の出来上がりをお楽しみに!!!

バッサリ!!

アップロードファイル 22-1.jpgアップロードファイル 22-2.jpg

やったりました!!
カイヅカ君とモチさんの剪定です!!

だいぶスッキリしましたね(^O^)
去年、家の内側はやらせていただいてたんで、今回は表側をやらせて頂きました!!

これでお家の方々のモヤモヤも吹っ飛んでくれると思います♪
それで「ありがとう」なんて言ってもらえると、僕は本当に嬉しいんですよ(^v^)
僕からしたら、結構大変な仕事なので(>O<)
「あぁ、苦労して頑張った甲斐があったな」と(笑)

これからもそう言って頂ける様に頑張っていきたいと思いますんで、宜しくお願いします\(^O^)/

こんばんワイン(^o^)

アップロードファイル 21-1.jpgアップロードファイル 21-2.jpgアップロードファイル 21-3.jpgアップロードファイル 21-4.jpgアップロードファイル 21-5.jpg

今日は牛久市のGさん邸にお世話になりました。
ありがとうございました!!

作業はズバリ伐採と伐根です!!
写真は作業前後と、作業中の寺田親方でございます(^v^)
いちいち写真の説明しなくても分かるか・・・寺田親方以外は(笑)

そんなこんなでやって来たんですが、全部手掘りで頑張りましたb(^O^)
いい筋トレになりますよ!!

では、明日も頑張りま~す♪
by奈良(笑)

こんばんみ~(^o^)

アップロードファイル 20-1.jpgアップロードファイル 20-2.jpgアップロードファイル 20-3.jpgアップロードファイル 20-4.jpgアップロードファイル 20-5.jpg

本日は、取手市のNさんのお宅にお世話になり申した!!
藤代紫水高校の近くでした。
関係ないけど、僕の母校だったりする(^o^;)
・・・ハイ、どうでもいいですね!!

で、今日の作業内容は超BIGなイトヒバの剪定と、支柱でした!!
こんだけ大きいと支柱も重くて(泣)

作業も高すぎて、高所作業車を使っての作業・・・もちろん親方の仕事な訳で(笑)
僕ならチビってました(^o^)V

写真は支柱の作業中と、作業後、イトヒバの作業前と高所作業車を使っての作業中、最後に作業後となっております!!

だいぶスッキリしましたでしょ♪

こんばんにゃ(^v^)♪

アップロードファイル 19-1.jpgアップロードファイル 19-2.jpg

え~、本日の現場は龍ヶ崎市でした。

剪定してきましたよぉ!!
いっぱいあったので、種類は省略させて頂きます。

やりがいある現場でした!!
写真掲載しておきますね(b^-°)

皆様、本日もおちかれさまでした~(笑) 

どもども(^w^)

アップロードファイル 18-1.jpgアップロードファイル 18-2.jpgアップロードファイル 18-3.jpgアップロードファイル 18-4.jpg

今日は稲敷市のSさん邸まで行ってまいりました!!
ありがとうございます!!

まず思ったのが、庭が広かったです。
運転が上手いとは言い難い僕でも、少し余裕を持って止めれる感じです!!
ま、今日運転はしてないんですけどね(笑)

で、今日の作業内容は
マツ×3本、マキ×7本、キャラ、ツバキ、ツゲ、カエデ×2本、ゴヨウマツ、モッコク×2本、ゲッケイジュの剪定と、ツゲの伐採でした!!

今日の感想なんですが、隣で時間をもてあましてるようなので、スペシャルゲストをお呼びします(^o^)♪
私の師であります、寺田親方で~す!!
拍手~(笑)
では親方、コメントをどうぞ!!

親方「今日は大西君に行きも帰りも運転させられて大変でした。次は運転頼みます。」

あら、親方に運転させたのバレちゃいましたね(汗)
コメント頼んだの失敗だったな(>~<)