記事一覧

坪庭。

アップロードファイル 149-1.jpgアップロードファイル 149-2.jpg

坪庭を造らせていただきました。お客様のご要望で水蜂、植物などは使わずに和モダンな仕上がりを希望とのことだったので、ご希望に添う坪庭を造ることができました。御依頼、ありがとうございました!

植栽。

アップロードファイル 148-1.jpg

斑入りマサキの植栽を行いました。葉色が明るく綺麗なので庭に爽やかさを与えてくれます。本日は御依頼、ありがとうございました!

紅花トキワマンサク。

アップロードファイル 147-1.jpgアップロードファイル 147-2.jpgアップロードファイル 147-3.jpg

紅花トキワマンサクの植栽を行いました。元々植えられていた枯れた樹木を伐根し、紅花トキワマンサクを植えさせていただきました。花芽がぽつぽつついていたので、来年の春に花が咲くのが楽しみです。本日は御依頼、ありがとうございました!

芝張り工事

アップロードファイル 146-1.jpgアップロードファイル 146-2.jpg

涼しくなりはじめ、秋の芝張りが始まりました!夏と冬は芝の生育、休眠等の問題で張る事が難しい為、基本的には、春と秋が芝張りには、適期となります。芝張り工事の御依頼、ありがとうございました!

草刈り、伐採、剪定作業。

アップロードファイル 145-1.jpgアップロードファイル 145-2.jpg

草刈り、バラ伐採、生け垣刈り込み作業を行いました。バラの伐採が大変でしたが、キレイに取り除かせていただきました。御依頼、ありがとうございました!

蘇鉄。

アップロードファイル 144-1.jpgアップロードファイル 144-2.jpg

御立派な蘇鉄の剪定を行いました。古葉を切り取り、新葉に更新させていただきました。蘇鉄は湿地と寒さに弱く、乾燥した暖地を好む、まさに南国の
樹木です。本日は御依頼、ありがとうございました!

オリーブ。

アップロードファイル 143-1.jpgアップロードファイル 143-2.jpg

オリーブの剪定を行いました。オリーブは一本で実がつく品種もありますが、基本的には他家授粉なので実をつけたい場合は、2品種植えると結実が安定していくと思います。御依頼、ありがとうございました!

お得意様。

アップロードファイル 142-1.jpgアップロードファイル 142-2.jpg

守谷市、H様邸にて、草刈り、剪定作業を行いました。ハナミズキとシマトネリコを剪定させていただきました。H様には、いつも御世話になっております。御依頼、ありがとうございました!

伐採。

アップロードファイル 141-1.jpgアップロードファイル 141-2.jpg

草刈り、伐採を行いました。新しくお庭を造るかもしれないとのことなので、楽しみです!御依頼、ありがとうございました!

剪定。

アップロードファイル 139-1.jpgアップロードファイル 139-2.jpg

庭全体の剪定作業を行いました。昨年の冬に剪定作業で伺った際にノウゼンカズラの樹勢が強く、翌年の花数が少なくなると思い、思いきって剪定し、幹だけにしました。今年はたくさんのつぼみがつき、綺麗な花を咲かせていました。御依頼、ありがとうございました!