記事一覧

植栽工事

アップロードファイル 527-1.jpgアップロードファイル 527-2.jpg

No,118
千葉県野田市

以前 芝貼り工事をさせて頂きましたお客様宅にて
植栽工事をさせて頂きました。 とてもセンスの良いご夫婦で、思い切りが良く
真ん中に植えて下さい。との言葉にとても嬉しくなりました。
やはり、木も伸び伸びと育てたいものです。

シンボルツリーはご夫婦のご希望でサルスベリです。 僕もとても好きな木で、
オススメですよ! こちらは白花(よーくみると薄いピンクです)の幹が1本ですが、
スペースが狭いところには、赤花のカントリーレッド(直立性、株立もあります)
あまり大きくならない、ペパーミントレース(別名 夏祭り) や
あと、1mくらいにしかならない矮性種もあります。

真ん中に どーん と植えさせて頂きましたので、将来が楽しみです。
カッコ良く育ってくれると思います。
続けてのご依頼、誠にありがとうございました。

お試しプラン。

アップロードファイル 529-1.jpgアップロードファイル 529-2.jpg

No.639

つくば市、お試しプランでレイランディー3本の剪定をさせて頂きました。
枝が暴れてしまい互いに枝が絡まっていましたので、1本1本枝を抜いて形が整う様に仕上げさせて頂きました。
ご依頼、ありがとうございました。

ヤマボウシ剪定。

アップロードファイル 528-1.jpgアップロードファイル 528-2.jpg

No.638

つくば市、うどん粉病の症状が出ているヤマボウシを剪定させて頂きました。
うどん粉病とはカビの一種で名前の通り、葉や茎にうどん粉をかけた様に白くなってしまう症状です。一箇所で発生してしまうと次第に全体に広がってしまいます。今回は風通しを良くするために枝を透き、うどん粉病に効く消毒液を散布させて頂きました。
ご依頼、ありがとうございました。

キンモクセイの剪定-刈り込み

アップロードファイル 520-1.jpgアップロードファイル 520-2.jpgアップロードファイル 520-3.jpg

No.1001
千葉県市川市

キンモクセイの剪定-刈り込みさせて頂き
ました。
これからの時期花も綺麗なキンモクセイの
生垣を作り、背丈、幅を見ながら刈り込み
させて頂きました。
ご依頼ありがとうございました。

コブシ。

アップロードファイル 526-1.jpgアップロードファイル 526-2.jpg

No.637

守谷市、コブシは成長がはやく大きくなってしまいます。お客様のご要望で3mぐらいの高さまで詰めさせて頂きました。花芽はあまり付いていませんでしたが、コブシは白い花がとても綺麗ですので、剪定を期に花芽が付き綺麗な花が咲く事を期待しております。
ご依頼、ありがとうございました。

庭木剪定。

アップロードファイル 525-1.jpgアップロードファイル 525-2.jpg

No.636

取手市、庭の高木の剪定をさせて頂きました。
ハナミズキは電線に当たってしまい、落葉期に葉っぱが大量に落ちて大変と言う事で花芽を残しながらさっぱりとなるように剪定させて頂きました。
ご依頼、ありがとうございました。

カナメ刈り込み剪定

アップロードファイル 519-1.jpgアップロードファイル 519-2.jpg

No1000.
守谷市、お試しプランでカナメ剪定させて
頂きました。
背丈も大きくなって居たので始めのお客様
でしたので、ご希望の高さ幅に合わせて仕
げさせて頂きました。
ご依頼ありがとうございました。

芝張り。

アップロードファイル 522-1.jpgアップロードファイル 522-2.jpg

No. 635
つくば市、25㎡の芝張りと目隠しとしてシラカシ2本シマトネリコ1本の植栽作業を行いました。植木を生産している畑から目隠しに最適な、ほどよく茂っているものを選び、植える位置はお客様と話し合いながら決め、作業させていただきました。ご依頼、ありがとうございました。

コニファー剪定。

アップロードファイル 524-1.jpgアップロードファイル 524-2.jpg

つくばみらい市

No.634 コニファーのブルーアイス、ゴールドライダーと言う種類の樹木の剪定をさせて頂きました。刈り込み剪定ではなく、透かし剪定をさせて頂き1mぐらい背丈を詰めて仕上げました。
ご依頼、ありがとうございました。

庭木手入れ。

アップロードファイル 523-1.jpgアップロードファイル 523-2.jpg

No.633

守谷市、お庭を工事すると言う事で枯れ木や自然に生えてしまった木は伐採し、その他の樹木は茂っている枝を抜きお隣のお宅へ枝が行かないように強剪定させていただきました。
ご依頼、ありがとうございました。