記事一覧

庭木剪定

アップロードファイル 449-1.jpgアップロードファイル 449-2.jpg

No,113
我孫子市にて庭のお手入れをさせて頂きました。
モッコクがかなり大きくなっておりましたので、強剪定をしました。
木の種類、状態、時期を考え限界までつめました。
今後、胴吹き枝がでてくれればさらに小さくすることも可能です。
大きくなりすぎてしまった木がありましたら、ご相談下さい。

マンション年間管理。

アップロードファイル 448-1.jpgアップロードファイル 448-2.jpg

No.567
八潮市、マンションの年間管理作業をさせていただきました。常緑樹剪定、低木生け垣刈り込み、除草作業、消毒散布と今回は植栽のほぼ全体の作業を行いました。レッドロビンの生け垣に毛虫がたくさんついていたので、薬剤で退治させていただきました。また、秋にお世話になりますのでよろしくお願い致します。御依頼、ありがとうございました。

芝貼り工事

アップロードファイル 447-1.jpgアップロードファイル 447-2.jpg

No,112

野田市にて芝貼り工事をさせて頂きました。
新築でかなり広いお宅です。丁寧に整地をし砂利を取り除き
芝を貼っていきました。  貼ったばかりと夏場は、水遣りをお願いしておりますが、
これだけ広いと本当に大変ですね!

可愛い可愛いお嬢様と、チョコラブ君の為 青々とした芝生を目指しましょう!
芝の上で遊んでる姿を想い浮かべてがんばって下さいね!

庭木剪定。

アップロードファイル 446-1.jpgアップロードファイル 446-2.jpg

No.566

つくば市、お客様が手が届かなく手入れができない庭木を剪定させて頂きました。
モミジは、伸びてしまった徒長枝を抜き中で密生した葉をすかせました。
コニファーとレイランディーはご希望通り約1m近く高さを詰め形を整えさせて頂きました。
ご依頼、ありがとうございました。

庭木剪定。

アップロードファイル 443-1.jpgアップロードファイル 443-2.jpg

No.565

守谷市、お庭全体の剪定をさせて頂きました。
奥に大きく育ったカツラの木があり、カツラは甘い香りがして紅葉が綺麗ですが。
成長も早く、放任しておくととても大きく育ってしまいますので、定期的にお手入れをすると良いかと思います。
お客様と相談しながら小さくさっぱりと仕上げさせて頂きました。
ご依頼、ありがとうございました。

草刈り作業。

アップロードファイル 445-1.jpgアップロードファイル 445-2.jpg

No.564
守谷市、およそ500m2の草刈り作業を行いました。今年は例年より草の伸びが早いような気がします。あまりに草の伸びがひどいようでしたら、除草剤散布をおすすめします。御依頼、ありがとうございました。

消毒散布。

アップロードファイル 444-1.jpgアップロードファイル 444-2.jpg

No.563
坂東市、さくらんぼ、クリ、スモモ、リンゴ、プルーン、ブドウ、ナシと果実の木がたくさんあり、毛虫と病気予防に殺虫剤、殺菌剤の薬剤散布をさせていただきました。ナシの木に小さい実がたくさんついていたので収穫がとても楽しみです。御依頼、ありがとうございました。

庭木剪定。

アップロードファイル 442-1.jpgアップロードファイル 442-2.jpg

No.562

龍ヶ崎市、庭木全体の剪定をさせて頂きました。
ハナミズキが雪の重みで折れてしまっていましたが、まだ元気に育っていましたので。
枝を抜き、折れた枝を修正させて頂きました。
ご依頼、ありがとうございました。

モミジ剪定。

アップロードファイル 441-1.jpgアップロードファイル 441-2.jpg

No.561

守谷市、モミジの剪定をさせて頂きました。
今の時期に落葉期にするような強い剪定をしてしまうと、また勢いの良い枝が発生します。
樹形を乱すことにもなりますので、幹に日が当たり風通しが良くなるようなイメージで仕上げました。
ご依頼、ありがとうございました。

庭木お手入れ。

アップロードファイル 439-1.jpgアップロードファイル 439-2.jpg

No.560

守谷市、庭木の剪定、刈り込み、消毒散布をさせて頂きました。
特に、ツバキ、サザンカは毛虫の中でも危険なチャドクガが好んで発生してしまいますので、たっぷりと消毒液を散布させて頂きました。
チャドクガは死骸、脱け殻になっても毒針毛は残ってしまいますので、被害を予防をするには早期駆除が1番です。
ご依頼、ありがとうございました。