庭全体の剪定作業を行いました。昨年の冬に剪定作業で伺った際にノウゼンカズラの樹勢が強く、翌年の花数が少なくなると思い、思いきって剪定し、幹だけにしました。今年はたくさんのつぼみがつき、綺麗な花を咲かせていました。御依頼、ありがとうございました!
茨城県守谷市にある植木屋「株式会社 祐樹造園」のブログです。仕事に関する様々な情報をほぼ毎日ご紹介します。お客様と自然に感謝!!
庭全体の剪定作業を行いました。昨年の冬に剪定作業で伺った際にノウゼンカズラの樹勢が強く、翌年の花数が少なくなると思い、思いきって剪定し、幹だけにしました。今年はたくさんのつぼみがつき、綺麗な花を咲かせていました。御依頼、ありがとうございました!
守谷市N様邸にて、ムクゲの剪定を行いました。ムクゲの花は朝咲いて夕方には枯れてしまう短命な1日花ですが、次々と咲き続け、3ヶ月以上は楽しめます。萌芽力があるので、高さや横幅が大きくなりすぎた場合は強めに切り戻しても大丈夫です。本日は、御依頼、ありがとうございました!
埼玉県にて、杏とシュロの剪定、枯れた杏の伐採を行いました。杏で果実栽培が目的の場合は、高さ4m程度の開心形(幹を切断し、主枝を四方に出して結実面を広くする)に仕立て整枝を行います。果実は短果枝に多くつくので短果枝は残すようにすると良いです。本日は御依頼、ありがとうございました!