記事一覧

シマトネリコ。

アップロードファイル 129-1.jpgアップロードファイル 129-2.jpg

守谷市にて、シマトネリコの剪定を行いました。自然樹形に剪定させていただきました。御依頼ありがとうございました!

砂利敷き。

アップロードファイル 128-1.jpgアップロードファイル 128-2.jpg

6立米、およそ5センチ砕石を敷きました。車のタイヤのへこみ等を修正し新しく砕石を敷き見た目が綺麗になりました。御依頼、ありがとうございました!

剪定。

アップロードファイル 127-1.jpgアップロードファイル 127-2.jpg

樫の高さを少し下げ剪定させていただきました。目隠しや風除けの為、中はあまり、透かさず剪定しました。御依頼、ありがとうございました!

カキ剪定。

アップロードファイル 126-1.jpgアップロードファイル 126-2.jpg

本日、カキの剪定を行いました。カキの木の夏の剪定は実のついていない徒長枝と日当たりを妨げる枝を切りとります。御依頼、ありがとうございました!

桜剪定。

アップロードファイル 125-1.jpgアップロードファイル 125-2.jpg

松戸市のマンションにて、桜の剪定を行いました。徒長枝等で混み合っていたので、それを取り除き、剪定させていただきました。桜は太い部分で切りつめると菌が入り腐る可能性がたかいので要注意です。御依頼、ありがとうございました!

ヤマボウシ。

アップロードファイル 124-1.jpgアップロードファイル 124-2.jpg

守谷市にて、ヤマボウシの剪定作業を行いました。自然に樹形が整っていたので混み合った枝を剪定させていただきました。御依頼ありがとうございました!

ツゲ刈り込み。

アップロードファイル 123-1.jpgアップロードファイル 123-2.jpg

つくばみらい市にて、ツゲの玉散らしの刈り込みを行いました。ツゲは春と7月頃に勢いよくのびるので年2回以上の剪定、刈り込みで形を整えると樹形の乱れも少なくすみます。本日は御依頼ありがとうございました!

ツバキ剪定

アップロードファイル 122-1.jpgアップロードファイル 122-2.jpg

ツバキの剪定を行いました。内部の枝が混み合っていたので不要な枝や枯れ枝を抜き、剪定しました。御依頼ありがとうございました!

フジ剪定。

アップロードファイル 121-1.jpgアップロードファイル 121-2.jpg

引き続き、O様病院敷地内にて、フジの剪定作業を行いました。木の骨格を整え、樹冠内部まで日光がはいるように剪定させていただきました。O様,毎年の御依頼、ありがとうございます!

どんぐりの木

アップロードファイル 120-1.jpgアップロードファイル 120-2.jpg

吉川市のO様の病院敷地内にて、剪定作業を行っております。今回、スダジイの剪定を行いました。通称、シイノキです。どんぐりの実をつける木は他にも数種ありますが、シイノキは他のどんぐりとは異なり、タンニンの含有量が少ないので、食べられるどんぐりの木です。敷地内の剪定作業はまだまだ続きますのでよろしくお願い致します。