No. 740
つくば市、エレガンティシマを3本伐採し、シマトネリコの剪定をさせていただきました。エレガンティシマはコニファーの中でも大きくなりやすいので、植え場所を広めにとって植えるのをおすすめします。ご依頼、ありがとうございました。
茨城県守谷市にある植木屋「株式会社 祐樹造園」のブログです。仕事に関する様々な情報をほぼ毎日ご紹介します。お客様と自然に感謝!!
No. 740
つくば市、エレガンティシマを3本伐採し、シマトネリコの剪定をさせていただきました。エレガンティシマはコニファーの中でも大きくなりやすいので、植え場所を広めにとって植えるのをおすすめします。ご依頼、ありがとうございました。
No,130
リピーター様邸にて剪定と、植栽工事をさせて頂きました。
奥のゲッケイジュは大分伸びていたのと、ルビーロウムシが大量に発生しすす病も
併発してましたのでロウムシをこすり落としながらスッキリめに剪定をし、消毒も
させて頂きました。
既存のキンモクセイが半枯れと、ソヨゴが枯れてしまったので新しくキンモクセイ
常緑ヤマボウシを植栽しました。
No. 738
守谷市、ムサシノケヤキの剪定を行いました。ムサシノケヤキは横にはあまり広がらず、上に伸びるので狭いスペースに植えても邪魔にならないケヤキです。春の新緑から紅葉、落葉と四季を感じられる庭木として最適です。ご依頼、ありがとうございました。
No,129
柏市にて、庭木の手入れ作業をさせて頂きました。
全体の剪定と、コニファー(エメラルド)が風などで傾いていましたので
布掛け支柱をした後、刈込ました。
コニファー類は葉っぱの密度が濃く、風のあおりをうけやすく又、地上部が重い
のに対して根が浅い為、とても倒れやすいです。
まっすぐに立っていると綺麗ですし安全です!ぜひ支柱をされる事をオススメします!
No.737
取手市、ゴールドクレストを5本剪定させて頂きました。大きく育ってしまった
ゴールドクレストの背丈を均一にし、目隠しにしたいと言う事でしたので、葉がなくなってしまわないよう刈り込み剪定をさせて頂きました。
ご依頼、ありがとうございました。
No.736
牛久市、お庭の芝張り工事をさせて頂きました。お客様のご要望により、芝の下に防草シートを全面に敷き、その上に山砂を敷き芝を張る工程の作業を致しました。
わんちゃんが脱走しないようにお客様がご用意された柵を打ち込み、作業を終了させて頂きました。ご依頼、ありがとうございました。
No.735
守谷市、ハナミズキとコニファーの剪定をさせて頂きました。ハナミズキは花芽を残しながらひとまわり小さく仕立て、コニファーは3本ある内の中央のコニファー高さに合わせ両端の高さを低くし、背丈が揃うように剪定させて頂きました。
ご依頼、ありがとうございました。
No.733
守谷市、お庭の草、芝刈りと月桂樹の伐採をさせて頂きました。
裏の通路に生えてしまった月桂樹を根元から伐採し、全体の芝刈りをさせて頂きました。芝は冬の間休眠状態になっていますのでこれからまた青くなってくれると思います。
ご依頼、ありがとうございました。